お知らせ

【ラウンドテーブル】Zone D(授業研究)教師の資本を授業研究によっていかに培うのかー子どもと教師の学びを支えるためにーのご案内

Zone D(授業研究)
教師の資本を授業研究によっていかに培うのかー子どもと教師の学びを支えるためにー
 
 教師が専門職として生涯にわたって学び続け、成長し続け、新しい時代の授業づくりへの意欲を高め維持していくために、そして、未来を築いていく子どもたちの学びと成長を支えるために、日本独自の学校文化・教師文化である授業研究に大きな期待が寄せられています。しかし、ただ授業研究を実施すれば教師の指導力や授業づくりへの意欲が向上するわけでもなく、また、子どもたちの学力や生活力が向上するわけでもありません。何のために授業研究を実施するのか、いかなる授業研究を実施するのか、どのように授業研究を実施するのか、私たちはこれらの問いを常にもちながら、確かな戦略をもって授業研究を実施することが必要になります。
 そこでZone Dでは、「専門職の資本」※という考え方を提案させていただいた上で、「教師の資本を授業研究によっていかに培うのか」というテーマで各Sessionを進めていきます。未来を築いていく子どもたちの学びと成長を支えている実践者や研究者の方々、「専門職の資本」を磨きはじめた若い実践者の方々にご参会いただければと思います。
 

教職大学院ニュースレター№78について

 福井大学教職大学院ニュースレター78号と過去のバックナンバーをアップロードいたしました。カリタス学園の河端秀朗理事長の巻頭言では、これまでの福井大学教職大学院との連携を踏まえながら、これからの展望を述べていただきました。今号では、中教審教員養成部会の議論の動向、合同カンファレンスの様子、長期インターンシップ実習・合同カンファレンスの様子、スクールリーダー院生による各校での取り組みの紹介、そして、シンガポール訪問報告(特別版)、書評を掲載いたしました。
 ページ上部のタブ「ニュースレター」をクリックしていただくと、以前のバックナンバーを含めてpdfで閲覧できます。
 

ワークショップ<こだわりを発展に育てる絵画・造形教室>のお知らせ(11月8日)

こだわりを発展に育てる絵画・造形教室
資料はこちらをクリックしてください。

11月8日(日)
平成27年11月8日(日)
9:00 ~ 16:00
【会 場】福井大学共用講義棟 4階K420講義室
【講  師】山道 千草(陶芸・絵画立体造形指導)
【運 営】福井大学教職大学院公開ワークショップ運営委員会
      「こだわりを発展に育てる絵画・造形教室」担当
      柳沢 昌一(教職大学院教授)

【ラウンドテーブル】ご参加ありがとうございました。

 6月26日(金)から28日(日)の3日間にわたって開催された実践研究福井ラウンドテーブル 2015 サマーセッションが、盛況のうちに終了しました。県内外から御参会いただきました専門職の皆様に心より感謝申し上げます。3日間でのべ480名をこえる御参加をいただきました。当日の様子は、参会者の皆様からお寄せいただいた声とともに教職大学院Newsletterでお伝えいたします。
 次回のラウンドテーブルは、平成28年2月26日(金)から28日(日)の3日間にわたって開催を予定しております。また、教師教育改革コラボレーションに参加している各大学のコーディネートの下、各地でラウンドテーブルが展開されていきます。詳細につきましては、随時このホームページでご案内いたします。
 

【ラウンドテーブル】実践研究福井ラウンドテーブル 2015 サマーセッション 引き続き参加受付中です!

 平成27年6月26日、27日、28日の3日間にわたって開催する「実践し省察するコミュニティ 実践研究福井ラウンドテーブル 2015 サマーセッション」の参加受付を開始いたしました。本ページ下部の参加申込書(Excelファイル)に必要事項を御記入いただき、福井大学教職大学院代表メールアドレス(dpdtfukui@yahoo.co.jp)まで添付ファイルにて送付してください。
 26日夕方には「福井大学教職大学院のこれまでといま」と題したプレ・セッション、27日午前中にはSession 0として「子どもの追究心を大切にした理科学習の創造」と題したシンポジウムが開催されます。なお、27日(土)のセッション終了後には、情報交換・ネットワークづくりの懇親会を企画しております(参加申込書からの事前申込となります)。会費は2,000円となります。

【ラウンドテーブル】プレ・セッション「福井大学教職大学院のこれからといま」及びセッション0「子どもの追究心を大切にした理科学習の創造」のご案内

 いよいよ実践研究福井ラウンドテーブル 2015 サマーセッションの開催が近づいてまいりました。26日夕方には、学校拠点方式の教師教育で全国的に注目を集める本学教職大学院の歴史と現在をコア・メンバーである4名の教員の語りから紐解く、「福井大学教職大学院のこれまでといま」と題したプレ・セッションが開催されます。また、27日午前中には、奈良女子大学附属小学校の杉澤学先生をお招きし、「子どもの追究心を大切にした理科学習の創造」と題したシンポジウムも開催されます。ぜひ、ふるってご参加下さい。
 申込はこちらからお願いいたします。
 

【ラウンドテーブル】実践研究福井ラウンドテーブル 2015 サマーセッション 参加受付中です!

 平成27年6月26日、27日、28日の3日間にわたって開催する「実践し省察するコミュニティ 実践研究福井ラウンドテーブル 2015 サマーセッション」の参加受付を開始いたしました。本ページ下部の参加申込書(Excelファイル)に必要事項を御記入いただき、福井大学教職大学院代表メールアドレス(dpdtfukui@yahoo.co.jp)まで添付ファイルにて送付してください。
 26日夕方には「福井大学教職大学院のこれまでといま」と題したプレ・セッション、27日午前中にはSession 0として「子どもの追究心を大切にした理科学習の創造」と題したシンポジウムが開催されます。なお、27日(土)のセッション終了後には、情報交換・ネットワークづくりの懇親会を企画しております(参加申込書からの事前申込となります)。会費は2,000円となります。

【入試情報】平成27年度福井大学教職大学院 説明会スケジュール

 福井大学教職大学院では、入学をご検討中の皆様、教職大学院での学修にご関心をお持ちの皆様を対象に、事前説明会やオープンキャンパスを開催しております。平成27年度は、下部の添付資料「説明会スケジュール」での開催を予定しております。参加をご希望の方、詳細について知りたい方は、各回の申込先にご連絡下さい。
 

 

福井大学教職大学院 4月 月間カンファレンス資料リスト

福井大学教職大学院 4月の月間カンファレンスにおいて検討する教育改革資料リストです。本文下部の添付ファイルをクリックしてダウンロードできます(PDFも添付しました 4/16)。

【ラウンドテーブル】Session0 シンポジウム「知識社会の教師の資本」に参加される皆様へ

メイン会場:大1講義室 入場整理券は9時から配布予定。

 来週末,いよいよ実践研究福井ラウンドテーブル2015 スプリング・セッションが開催されます。本日まで,全国から多数の参加申込をいただいております。
 今回,28日(土)の午前中には,ボストン・カレッジよりアンディ・ハーグリーブス教授をお迎えして,Session0シンポジウム「知識社会の教師の資本」を企画しております。お陰様でこちらも大変多数の参加申込をいただきました。参加を申し込まれた皆様に2点,ご案内を申し上げます。
 
1.会場について
 より多くの皆様にご参加いただけるよう,シンポジストが登壇するメイン会場を「大1講義室」とし,その様子をスクリーンで中継するサブ会場を「大2講義室」および「12講義室」という形態に変更させていただきました。
 
2.同時通訳装置について
 事前のチラシでご案内いたしました通り,同時通訳に用いる装置には台数に限りがございます。
 

コンテンツ配信