お知らせ
【ラウンドテーブル】Zone A(学校)の詳細について
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:月, 2014-01-27 16:11Zone A 学校 子どもたちのコミュニティを支える教師のコミュニティ/世代を超えて協働する学校
6月のラウンドテーブルでは学校を中軸に置きながら、地域や家庭といった学校の外にまで広げた協働について考えてきました。そこで今回はもう一度、学校の中に視点を戻し、テーマ「子どもたちのコミュニティを支える教師のコミュニティ」を前提に、「世代を超えて協働する学校」として学校づくりを捉え直します。前回のラウンドテーブルで課題となった「やらされ感」や「教師間の温度差」を超えて、本当のコミュニィティを育み、自校の改善に協働して取り組んでいくためにはどうしたらよいのか。管理職、ミドルリーダー、若手教員等、それぞれの立場で学校づくりを語り合う中で、「世代を超えて協働する学校づくり」について、お互いに考えを深めていきたいと思います。
SessionⅠ ポスターセッション 12:40-13:50
福井県内外の小学校・中学校・高校・特別支援学校から、世代を超えてつながりを生む学校づくりの実践についてポスター報告が行われます。ポスター報告にもとづき、各校及び参加者で互いの実践を交流します。
【ラウンドテーブル】Zone B(教師)の詳細について
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:火, 2014-01-07 18:19Zone B 教師 教職大学院をイノベーションする
中教審答申「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上策について」(2012.8.28)と、それに続く、教員の資質能力向上に係る当面の改善方策の実施に向けた協力者会議報告「大学院段階の教員養成の改革と充実等について」(2013.10.15)及び教員養成系学部大学のミッションの再定義では、教職大学院の拡大・拡充と修士課程の教職大学院への段階的移行が謳われており、各大学は第2期中期目標期間内におおよその方向性を確定する状況にあります。教職大学院の設置はグローバル化した知識基盤社会の到来に伴い、新しい学力観を持った「学び続ける教員」の育成という喫緊課題に応えるべく設置されるもので、そこでは教育委員会の連携・協働も必須となります。各大学ならびに教育委員会はこの至上の命題と落莫たる現状との狭間の中で模索されていることと思います。福井大学も全く同様の状況にありますが、教職大学院の設置が比較的早く、解決できた課題もあります。
教職大学院ニュースレター№58について
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:火, 2014-01-07 17:58 福井大学教職大学院ニュースレター58号をアップロードいたしました。本学教職大学院の森透教授による巻頭言では、昨年12月に開催された日本教職大学院協会シンポジウム「教職大学院の更なる発展・拡充と質の向上」での議論とその背景を踏まえながら、教職大学院のさまざまな可能性と今後の課題が提起されています。今号では、合同カンファレンスでの院生の学びの様子の他、秋から冬にかけて開催された研究会の参加報告を掲載いたしました。また、静岡大学(1月)、宇都宮大学(2月)で開催されるラウンドテーブル、3月初旬に開催される実践研究福井ラウンドテーブルの案内も掲載いたしましたので、是非ご覧下さい。
ページ上部のタブ「資料」をクリックしていただくと、以前のバックナンバーを含めてpdfで閲覧できます。
【12/22 京都・大阪】福井大学教職大学院説明会のお知らせ
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:月, 2013-12-09 13:38この度、各方面からのご要望にお応えして、福井大学教職大学院説明会を県外で開催する運びとなりました。12月22日日曜日に、京都と大阪で同時開催いたします。学校拠点の「福井方式」の概要と実際について、本教職大学院のスタッフと現役院生が出向いて紹介いたします。進学にあたっての不安・悩みを個別に相談する時間も設けております。関西圏で教職大学院への進学をお考えの皆様、ぜひこの機会をご活用下さい。スタッフ一同、心よりご来場をお待ち申し上げます。
【12/21 福井】福井大学教職大学院説明会のお知らせ
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:月, 2013-12-09 13:28来る12月21日、福井大学教職大学院第2次学生募集をお考えの皆様を対象に、福井大学文京キャンパスにて説明会を開催いたします。各方面から高い評価をいただいている学校拠点の「福井方式」の概要についての説明だけでなく、現役院生からの声・交流、その他個別相談の時間を設けております。
教職大学院 OPEN CAMPUS in Winter 2013 のご案内【更新】
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:月, 2013-12-09 13:18この度、福井大学教職大学院の授業内容や雰囲気に触れ、理解を深めていただくために、11月16日(土)、12月26日(土)、1月4日(土)にプチ・オープンキャンパスを開催します。当日は、参加いただく学部学生や現職教員の方々を対象に大学院紹介、実際のカンファレンスの見学、進学相談会を行います。いずれも福井大学文京キャンパス総合研究棟Ⅴ(教育系1号館)6階コラボレーションホールが会場です。
2014年3月開催 実践研究福井ラウンドテーブルのお知らせ(1次)
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:金, 2013-11-29 12:50 来る2014年3月1日・2日の2日間にわたって「実践し省察するコミュニティ 実践研究福井ラウンドテーブル2014・スプリングセッション」が開催されます。各zoneのテーマを掲載した1次案内をご覧下さい。
各zoneのテーマの詳細や報告者等につきましては、12月下旬に2次案内として本ホームページより公開いたします。また、参加申込は1月15日から2月17日までを予定しております。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
教職大学院ニュースレター№57について
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:水, 2013-11-27 17:08 福井大学教職大学院ニュースレター57号をアップロードいたしました。巻頭言では、松木健一専攻長が福井大学の教師教育改革の事業案である「附属/学部/大学院を融合し教師の生涯にわたる職能成長を支える研究実践型教師教育システムの構築」の概要とその背景について発信いたしました。今号には、教職大学院の10月合同カンファレンスの様子、学外で開催された研修・研究会の参加報告、拠点校の取り組みが掲載されています。
ページ上部のタブ「資料」をクリックしていただくと、以前のバックナンバーを含めてpdfで閲覧できます。
実践研究東京ラウンドテーブルのご案内
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:水, 2013-11-13 19:47来る11月30日・12月1日の2日間にわたって、明治大学駿河台キャンパスにて実践研究東京ラウンドテーブルが開催されます。福井大学教職大学院も、教師教育改革コラボレーションを通じて同ラウンドテーブルの企画運営に参画しております。
初日は、「教師教育」と「コミュニティ学習支援」のzoneに分かれ、それぞれの領域における問題提起、それを受けた実践交流がおこなわれます。また、新たな試みとして、16時15分より「Active Learning実践交流」と題しまして、大学における実習やインターンシップなど、実践力の養成を目指すプロジェクトでの学びをふりかえる大学生・院生の実践交流も設定されました。2日目は、多様な地域・領域・世代の実践者・学生・研究者が互いの実践の展開とその意味について聴き合い、語り合うラウンドテーブルがひらかれます。
詳細は、本ページ下部のチラシをご覧下さい。
教職大学院ニュースレター№56について
投稿者:s-sugiyama 投稿日時:水, 2013-10-30 18:07福井大学教職大学院ニュースレター56号をアップロードいたしました。巻頭言は、9月に本学に訪問調査でおこしになった愛知教育大学教職大学院の中妻雅彦先生にご寄稿いただきました。今号では、夏期集中講座や教員免許状更新講習の様子、後期より新しく着任したスタッフの紹介、拠点校の取り組み、そして、夏の間に取り組まれた研究会の参加報告が掲載されています。
ページ上部のタブ「資料」をクリックしていただくと、以前のバックナンバーを含めてpdfで閲覧できます。